2014.09.25
平成26年9月18日(木)、㈱ダイカン様のご協力をいただき、㈱ダイカン堺営業所(堺市堺区築港新町3-31)にて研修会及び工場見学を行いました。当日は24名の組合員が参加しました。研修会のテーマは「一般廃棄物と産業廃棄物の違いについて」。㈱ダイカン担当者講師の詳細説明により、適正な収集運搬について、改めて見直し再認識致しました。また新プラントも真近に見学出来て、大変勉強になりました。
研修風景
工場見学
堺一般廃棄物処理事業協同組合TOP » 活動内容 9月 2014 | 堺一般廃棄物処理事業協同組合
2014.09.25
平成26年9月18日(木)、㈱ダイカン様のご協力をいただき、㈱ダイカン堺営業所(堺市堺区築港新町3-31)にて研修会及び工場見学を行いました。当日は24名の組合員が参加しました。研修会のテーマは「一般廃棄物と産業廃棄物の違いについて」。㈱ダイカン担当者講師の詳細説明により、適正な収集運搬について、改めて見直し再認識致しました。また新プラントも真近に見学出来て、大変勉強になりました。
研修風景
工場見学
2014.09.12
平成26年9月12日(金)今年も堺警察署主催のパレード「走れ!ぼくとわたしのこうつうあんぜん号」に参加しました。秋の交通安全運動の一環として行われており、毎年パッカー車2台を提供し参加しています。堺市立少林寺小学校(堺市堺区)から、白バイを先頭に出発。堺東、堺駅前、堺警察署、堺消防署方面をパレードし、交通安全を訴えました。
㈲エコサービス・フジワラのパッカー車
㈱アール・シー・エスのパッカー車
本日のドライバー
㈲エコサービス・フジワラ 海本理事(左側)
㈱アール・シー・エス 佐々木氏
「こうつうあんぜん号」と堺市立第一幼稚園の園児達
2枚の黄色いパネル「高齢者を交通事故から守りましょう」は、
当組合員のパッカー車全てに貼っています。
パレード出発
バスには、かわいい絵が。園児達の力作です。
パッカー車も出発。
最後尾はパトカーです。
お絵描きのゴミは、パッカー車が持ち帰ります。
2014.09.05
平成26年8月22日、第7回通常総会をダイワロイネットホテル1階「大地の恵」に於いて開催致しました。当日は、堺市 中條副市長、環境局環境事業部 武田部長各位のご臨席を得て、また共同購買事業等の協力会社4社にもお越し頂き、組合員35名(委任状出席含む)出席のもと、平成25年度事業報告及び決算報告、監査報告、平成26年度事業計画案及び収支予算案、平成 26年度賦課金につきまして審議し、承認をいただきました。
総会風景
来賓
堺市 中條副市長(右)、環境局環境事業部 武田部長各位
堺市 中條副市長より祝辞
堺市 竹山市長公務の為、市長の祝辞も代読して頂きました。
来賓
左より共進情報事業協同組合、㈱エスピーシー、㈱三畿商店
㈱24システムタイヤサービス各位
左から 弊組合 副理事長 上中輝治 、代表理事 綿田隆悦、
専務理事 郭 英人
福利厚生・研修部会 部会長 菊川理事
財務・共同購買部会 部会長 小林理事