2010.09.28
平成22年9月18日土曜日、午後6時より当組合事務所(堺市堺区五月町8-12)にて第3回通常総会を開催いたしました。総会では、平成21年度事業報告承認、決算承認及び監査報告、平成22年度事業計画(案)及び収支予算(案)が承認されました。総会終了後、懇親会を開き組合員の交流を深めました。
堺一般廃棄物処理事業協同組合TOP » 活動内容 9月 2010 | 堺一般廃棄物処理事業協同組合
2010.09.28
平成22年9月18日土曜日、午後6時より当組合事務所(堺市堺区五月町8-12)にて第3回通常総会を開催いたしました。総会では、平成21年度事業報告承認、決算承認及び監査報告、平成22年度事業計画(案)及び収支予算(案)が承認されました。総会終了後、懇親会を開き組合員の交流を深めました。
2010.09.27
平成22年9月17日(金)堺市堺署主催の、交通安全キャンペーンに参加しました。今回で2回目です。今年は堺区の園児60人を乗せたバスと一緒にパレード。バスは「こうつうあんぜん号」と名付けられ、園児達が描いた花や果物などで車体を飾りました。女性白バイの先導のもと、バスの後方には当組合員のパッカー社2台が並び、開口神社(堺区甲斐町東)を11時に出発。南海・堺東駅前などを回り交通安全を訴えました。
白バイ先導で開口神社を出発!
「こうつうあんぜん号」出発
パッカー車出発!当組合員…㈲エコサービス・フジワラ
続いて、金子商店のパッカー車も出発
パレード前に「高齢者を交通事故から守りましょう」のシートの貼付式が行われました。当組合では昨年から各パッカー車に、このシートを貼り安全走行を喚起しています。
パッカー車の”仕事ぶり”を披露。婦警さんより「パクパクしてお腹一杯、紙を食べていますね」の言葉に、園児達は真近で見るパッカー車に興味しんしんの様子。バスにお絵書きした際に出た紙のゴミは、瞬く間に片付きました。
「こうつうあんぜん号」
堺市堺区のキャラクター”サカエルくん”も来てくれました。
堺市の地名と堺とゆかりの深い、フランシスコ・ザビエルをもじったネーミングです。